皆さまからお預かりする個人情報の取扱について

個人情報取扱者の範囲
  1. お預かりした皆さまの個人情報を取扱うのは、株式会社共和テックで労働者派遣業に携わる従業者(社員、契約社員、アルバイト)とし、それ以外の者には取り扱わせないものとします。但し災害時の安否確認など生命や財産の保全のため急を要する場合には、個人情報保護責任者の元でこの範囲を超えた従業者に取り扱わせる場合もあります。
  2. 個人情報取扱者には入社時はもとより1年に1回以上個人情報保護に関する教育を行い、派遣元責任者は少なくとも3年に1回は派遣元責任者講習を受講し個人情報保護に関する知識情報の習得に努めます。
個人情報とは

個人情報とは、以下に明示されているもの等、登録希望者の方からお預かりする個人情報の他、株式会社共和テックが労働者派遣を行う際の、適正な労務管理、事業運営等を目的とし発行されるユニークな番号(スタッフコード)を含みます。

個人情報を収集し利用する目的
  1. 派遣契約または業務委託契約の締結に関する業務および、社会保険加入等の法令の定めのある業務のため
  2. 皆さまのご希望及び能力に応じた就業の機会の確保を図るため
  3. 適正な雇用管理および秘密情報保護の安全管理を行うため
  4. 能力開発サポートを行うため
  5. サービス向上を目的とした、皆さまからのご要望の分析、各種統計データの算出集計とその結果の分析のため
収集する個人情報の項目と収集しない項目
  1. 登録希望者の方からお預かりする個人情報は以下の通りです。
    • 基本情報(住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・メールアドレス ・顔写真等)
    • 最終学歴・職歴・資格・免許・技術・技能・ご要望に関する情報
  2. 雇入れ時またはご就業開始時にお預かりする情報は以下の通りです。
    • 基礎年金番号・年金手帳・雇用保険被保険者証・扶養者情報
  3. 次に掲げる個人情報は収集いたしません。
    • 思想・信条・宗教・人生観・生活信条・支持政党に関する事項
    • 人種・民族・社会的身分・門地・本籍地・出生地に関する事項
    • 家族の職業、収入、本人の資産等の情報(納税・社会保険の取扱いなど労務管理を適切に実施するために必要なものを除く)
    • 労働運動・学生運動・消費者運動その他社会運動に関する情報
    • その他差別的評価につながる情報
個人情報の保管または使用について
  1. 就業開始に際しては、労働者派遣法第35条に基づき、「氏名・性別・社会保険加入資格取得届提出の有無」を就業先に通知します。また、就業開始の際に必要な手続きにかかる書面への記載(入館証、ID発行、身分証明書、在籍証明書、名刺発行等の申請書類 、機密情報保持等の誓約書等)する、「スタッフコード、顔写真 、氏名、性別、生年月日、自宅電話番号」については、迅速な就業開始のために都度、同意書をいただく事なく必要に応じて、提供する場合があります。予めご了承ください。
  2. お預かりする個人情報のうち、業務遂行能力等の情報については 、就業先の企業に提供することがあります。又、よりよいサービス提供のためスキル・経験等の情報につき文章上の表現を変更させていただく場合もございます。
  3. 就業開始の手続きにかかるもの以外に、就業される業務内容、通勤事情、就業先企業の固有のシステムへの登録等、特別な事情により、就業先より個人情報提供を求められた場合には、提供項目 ・収集及び利用目的を皆さまにお伝えし、皆さまから同意書をいただいた上で提供することがあります。
  4. お預かりしている皆さまの個人情報を、収集及び利用の目的の範囲を超えて、第三者に提供することはございません。但し、法令が定めた場合または、皆さまの生命・財産の維持のため、就業先企業・就業先関係者・弊社または第三者に損害を生じさせた、あるいは損害を生じさせる恐れがある場合に、関係者ないしは関係諸機関へ通報・通知もしくは照会に応じる場合に例外的に提供することがあります。
  5. 弊社は、ご登録いただいた情報を、個人が特定できない形式に加工・集計した各種集計データやサンプル情報を弊社が許可を与えた所属協会・協力企業・協力団体・マスコミ等が編集または発行・発売するものに転載することがあります。
  6. 弊社は、弊社の事務を第三者に委託する場合に、機密保持契約を締結した上で、個人情報を当該委託先に預託することがあります。
個人情報の開示・訂正・削除等
  1. お預かりした個人情報について皆さまから開示の請求があった場合は、その請求に基づいて、個人に対する評価に関する情報を除くすべての情報を開示します。さらに、開示した内容が間違っていた場合には、速やかにその情報を訂正致します。
  2. 皆さまより登録取消しの申し出があった場合、もしくは、以下のいずれかに該当した場合は、登録を取消しまたは削除させていただきます。
    • 登録時、または採用時に、経歴・職能・資格を詐称した場合、または同事項について虚偽の申告があったとき
    • 故意または重大な過失により、求人企業、就業先、就業先関係者、弊社、または第三者に損害を与えたとき
    • 就業先、就業先関係者、弊社に不利益を与える行為、または名誉、信用を損なうような行為があったとき
個人情報の適正管理

お預かりした個人情報は、必要な範囲内で正確かつ最新の状態で保管します。また、外部からの不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩など、個人情報に関するリスクに対して、合理的な安全対策を講じております。

個人情報に関するお問い合わせ先

お預かりしている個人情報について不明な点があった場合または、就業開始の際に同意書なく提供される個人情報の提供を停止したい場合は、弊社担当者までご連絡ください。

本人確認

お問合せの際はご本人確認を目的として、お名前、状況により生年月日を確認させていただきます。

皆さまの機密保持義務について

ご登録以降、皆さまが照会をした仕事内容、契約内容、企業情報は、機密事項となりますので、第三者に口外したりしないでください。また、機密情報が記された書類は厳重に保管してください。